先日の記事の続きです。ベンツW204ドア・インナーハンドル破損修理の件。詳細はこちら>> https://sakuramotors.jp/12307 当初リペアキットを海外から取り寄せる予定でしたが国内に在庫があったため数日で到着

よって早速交換作業。純正だとドアトリムアッセンブリーしかないため8万円以上プラス工賃。しかしリペアキットは社外品ですが部品単体で入手でき数千円プラス工賃。ただ交換が少し面倒です。

とりあえずドアトリムを外し

次にドアハンドルプレートを外すには丸印の溶着を20か所ほど削って剥がし取る必要があります。(溶着とはプラスチックを溶かしてくっ付けること)

溶着個所は実に20か所近く

この手の作業は慣れてるとはいえ、ここから結構手間が掛かります。

溶着を剥がすとスタッドピンが切断されるため受け側のスリーブ(穴)にピンが残ってしまいます。これを取り除かないとリペアキット用のビスを挿入できないため全て取り除きます。

ピンセットで取れなければドリルでほじって引っ張り出してみたり・・

そして当然ですが溶着を剥がすとパネルがデコボコになるためフラットに形成します。なぜならビス止めした際均等に圧着されないから

こちらは受け側のスリーブ(リペアキットのネジ溝が入るホール)。やはり削って剥がし取ったため先端が変形してます。ただ変形してるだけでなくビス止めするには先端をミリ単位でカットしなければなりません

なぜなら元々溶着で止まってるためビス止めに変更するには構造上高さがあり過ぎるから。つまりパネルを組み付けた際クリアランスが開きすぎネジを締め付けてもパネルが固定できずバタついてしまいます。

こんな感じで長さを調整して平らにカット

次に本題のインナーハンドル交換。画像取り忘れましたがビスが刺さってる黒いピンを抜けばハンドルが外れる仕組み

ただ分解を前提に設計されてないためピンを引き抜く切り欠きなどありません。よってピンにドリルで穴を開けビスをねじ込み引き抜きます。

こんな感じ

そしてハンドルを交換して付属のピンを挿入

最後に元通りに組み直して付属のビスで固定(溶着部分は再使用できないためビスが付属されてます)ただ長方形の溶着部が数か所ありますがさすがにビス止めできません

そんな時はハンダゴテで溶かしてパネル同士を固定します。というか、これぞ溶着です。笑笑

技術不足?気付いたらいろんな工具使ってました

いい感じ?プラモデル作ってるみたいで楽しい作業でした

これでお客様も車内に閉じ込められることはないでしょう!?

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198