■仕事ネタ <全ての記事> プチ整備など 工作あれこれ

プーリーメンテナンス(其の二)

イメージ 4

先日のプーリーメンテナンスに続き、本日は「スーパーチャージャーベルト」の鳴き止め対策を行いました

参考URL:https://sakuramotors.jp/6350(113M55 プーリーメンテナンス編)

このエンジン、スーパーチャージャーの電磁クラッチが繋がる瞬間ベルトが「キュッ」と鳴くんです。

アクセルを踏むたび歩行者が振り向くのでさすがに嫌気がさしてきました。どうやら持病のようで、新品のベルトとテンショナーに交換しましたが改善されません

個体も古く仕方ありませんが、原因はマルで囲ったベルトの張りを保つテンショナーです。テンショナーとはベルトの張りを保つスプリングの入った部品

ベルトやプーリーの負担を和らげエンジンをスムースに回転させる役割もあります。

原因はスーパーチャージャーのクラッチが繋がると、一瞬テンショナーの張りが必要以上に甘くなりベルトが滑って鳴きが発生するそうです。

つまりテンショナーの緩み方向への動きを最小限に制御できれば、ベルトの緩みはなくなり滑りと鳴きは止まる訳です。

そこで今回複数の記事を参考に、見よう見まねで自作テンショナーストッパーを作製してみました

イメージ 1

左はベースのL型ステー、右がそれを加工した自作テンショナーストッパーです。ボルトとナットはストック品で L型ステーはたったの105円なり

イメージ 2

取付けはウォーターラインのブラケットを介しテンショナー本体に固定するだけ。結果、位置調整に少々手こずりましたが滑りも解消されレスポンスは大幅に向上しました

しかしこんな部品でここまで改善出来たとは嬉しい限りです。しかも材料費たったの105円なり

皆さんもDIYでプチ整備はいかがですか?ただし見よう見真似の改造は危険です。くれぐれも自己責任にてチャレンジしてみてください

■仕事ネタ <全ての記事> プチ整備など

プーリーメンテナンス(其の一)

メルセデスの113M55「通称V8コンプレッサー」エンジンのプーリーメンテナンスを行いました

このエンジン、スーパーチャージャーが付いてるためメンテナンスを怠ると膨大な出費に見舞われます。

そこでウイークポイントとされるプーリーベアリングのグリスアップを行いました

使用する「チキソグリス」は航空機産業でも高い評価を受け、ボーイング社や英国航空部隊のヘリコプター指定グリスでもあります。

また常に最新技術が追及される軍事産業でもNATOの軍公式認定潤滑剤になってます。

早速取り外しにかかります。左からダブルプーリー、スーパーチャージャーのテンショナー、アイドラプーリー、エンジン側のテンショナー、同時にスーパーチャージャープーリーも作業しますが後述します。

はじめにCリングをスナップリングプライヤーで外します。

次にラバーシールを開封します。適当な工具がなかったため「千枚通し」を加工したお手製のシールめくりで対応

ラバーシールの隙間に先端を引っ掛けテコの原理でめくるように外します。またシールめくりをひっかける場所はラバーシールの外側が鉄則だそうです。

なぜなら内側は回転軸とのクリアランスに微妙な制度が求められ、変形させると摩擦抵抗になるそうです。

ラバーシールを外した状態。本来粘り気のあるグリスが劣化し油カスの様に固まってます。

古いグリスはブレーキクリーナーで念入りに洗浄。またクリーナーを使うと温度差で内部に水滴が溜まるためエアブローで乾燥させます。

洗浄が終わったらチキソグリスを注入。入れ過ぎはグリス漏れの原因になるため容量の4割程度がベストだそうです。

注入が終わったらラバーシールを戻し残りのプーリーも同じ工程で作業を行います。

グリスアップ終了。ついでに表面の汚れも洗浄したので見た目もすっきりしました

そして最大の目的がこのスーパーチャージャープーリーのグリスアップです。なぜならこのパーツが壊れると部品代だけで29万円もするからです。

しかしこのプーリーは特殊工具がないため脱着なしでの作業となりました

ラバーシールを外した状態。こちらもグリスが固まってます。

ここまで来たら手慣れたものです。洗浄後シリンジを使いチキソグリスを注入

ただベアリングは2列に並んでるため奥側はシリンジに細いチューブを付けて注入します。

最後にスーパーチャージャーオイルもモービル・ジェットオイルにて交換。そしてプーリーを元に戻しベルトを掛ければ作業終了です。

さてさて見事リフレッシュ出来たのでストレスも解消された事でしょう 。ただ本来ベアリングは分解するパーツでないため作業は自己責任にてお願いします。

■日常を楽しむ <全ての記事> 飲食あれこれ つまらぬ豆知識とプチ雑学

日常を楽しむ彡 其の四十三

イメージ 1

みなさんこんばんは。毎日すっきりしない空模様が続きますがいかがお過ごしですか ^ ^

さて夏といえばビールの美味しい季節、しかし私は休肝日を作るため「ノンアルコールビール」での晩酌が続きます。

ノンアルコールビールには「アルコールを含まないもの」と「1%未満アルコールを含むもの」があり、日本の法律上1%未満であれば清涼飲料水に分類されます。

最近は少なくなりましたが、発売当初の商品やホッピーには0.8%程度のアルコールが入っているそうです。つまり「清涼飲料水」ではある物の、飲み過ぎると「ほろ酔い気分」になるため注意が必要です。

しかし私が手にする商品は「アルコールを含まない」飲料であり、缶のラベルに「0.00%」と書かれてます。とはいえこの商品、ノンアルコールにも関わらず「ほろ酔い気分」になるのが不思議です。

なぜならその正体はプラシーボ(プラセボ)効果といい、脳が暗示に掛けられ錯覚を起こしているだけです。

例えば薬の成分がないのに「薬」と言われると効いた気がするのと同じで、普段飲酒する私はノンアルコールでも「ビールと同じような味」を感じただけで脳がビールを飲んでると錯覚を起こすのです。

つまり私は酔っぱらってないのに酔っぱらった「つもり」にさせられてるだけ。もちろんアルコールを飲まない人は脳が「酔っぱらった状態」を知らないため、ノンアルコールを飲んでも「ほろ酔い気分」にはならないそうです。

■日常を楽しむ <全ての記事> 年中行事

夏の到来

イメージ 1

本日13時半、ここ府中市の最高気温は34,5度を記録。まさに猛暑日寸前、うだる暑さが身にこたえるのは人間だけではありません

我が家の軒先では野良猫がよしずの陰に身を潜めてます。よほど心地よいのかカメラを向けても逃げる気配すらありません

夏はこれからが本番です。皆様も体調管理に気を付けうだる暑さを乗り切ってください

Page Top