車検預かりのミニ F55。ただゴールデンウイーク前なので注文した部品が揃うかヒヤヒヤしました。不具合箇所はウインドウォッシャーの水漏れ。そしてフロントスポイラーおよび左右フェンダーアーチモールの交換などなど・・
とりあえずウォッシャーポンプ間に合いました。当然ですがタンクにポンプを差し込む際のグロメットも交換。なぜなら原則同時交換なのでケチるとココから水漏れ起こします。
そしてフロントスポイラーとフロントフェンダーアーチモールも無事到着
で、早速バラして
ウインドウォッシャーの水漏れは定番のチェックバルブ。白と黒、双方の連結パイプが割れてます。
交換
ついでにタンクも綺麗に清掃
動作確認および水漏れテストを行い作業完了~
次は破損したフロントスポイラーと左右フロントフェンダーアーチモールの交換。ボディー全体が綺麗なだけに残念な姿
そして交換が終わり・・ ただ新品のフェンダーアーチモールは黒々してます。しかし当然ですがサイドカバーから後ろは経年劣化で色褪せしてます。
よって高圧洗浄機で汚れを根こそぎ落とし
次にバリアスコートを使い
するとこんな感じ。試しに左が塗布後
いい感じ。でもいつまで持続するか分かりません。しかし新品のアーチモールとほぼ遜色ありません
こちらはリアのアーチモール(塗布前)
そして塗布後
最後にリアバンパー下部にも施工し作業完了〜 するとガラッと雰囲気変わりました
しかし作業が終わりホッとしたのも束の間。オイル交換してたらフィルターケースが厄介なことに。なぜならコノ車のフィルターケースは下向きに付いてます。なのでアンダーカバー外さなくても手のひらサイズのサービスホールめくれば交換できる仕組み
つまりフィルターケースをダイレクトに外すとその上のハウジングケース内のオイルが一気に流れ落ちてきます。するとアンダーカバーや周辺のハーネスなどにオイルが付着。よってコノ車のフィルターケース先端にはドレンキャップが付いてます。
なのでフィルターケース外す前に先端のドレンキャップ外すとフィルターケースとハウジングケース内の古いオイルがチョロチョロ抜ける仕組み。よってアンダーカバー外さないため時短かつオイルまみれにならずフィルター交換が可能
しかしケース先端のドレンキャップ緩めようとしたら硬くて回りません?で、チョイとチカラ加えたら樹脂製のトルクス穴が破損してしまいました。コレ、締め付けトルクは5ニュートン。前回相当ねじ込んでしまったのでしょう?しかもフィルターケース内にクラックが入っててケースごと注文する羽目に・・
アタフタしてる時間もないので早速フィルターケースを注文し無事到着
最後にオイル量を調整し作業完了~ でもヒヤヒヤしました。大型連休前は部品注文の兼ね合いが・・ 分かってたとはいえ今後は余裕を持ちお預かりしたいと思います。
↓↓にほんブログ村ランキング↓↓
https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html
↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓