1 3 4 5 6 7 57
■日常を楽しむ <全ての記事> 飲食あれこれ

スーパー行ったら

スーパー行ったら懐かしの駄菓子を発見。まっ、外仕事が多いためキンキンに凍らせ熱中症対策用に購入。で、左のチューチューアイスは本来清涼飲料として発売されました。しかし駄菓子屋が凍らせて販売したことで大ヒットしたそうです。

また地域により呼び方が異なり、上位各一位は北海道(ポッキンアイス)東北地方(同じくポッキンアイス)関東地方(チューチューアイス)中部地方(チューペット)関西地方(同じくチューペット)中国・四国地方(チューチュー)九州・沖縄(同じくチューチュー)と呼ばれてるそうです。

もちろん私は関東人なのでいまだにチューチューアイスと呼んでます。しかし今はなき本家製造元の前田産業さんが大阪にあったため中部・関西圏では正式名称のチューペットの呼び方が圧倒的に多いみたいです。

そして右のあんずボーは大正4年飴屋として創業した現、株式会社港常(ミナツネ)があんずの里として知られる長野県更埴市(現、千曲市)であんずボーとして開発しました。しかし当時は関東でしか販売されてなかったそうです。

なぜなら当時は冷蔵施設もほぼ無く長野からあんずを腐食させず運べるのが関東圏に限られてたから。しかし冷凍設備が普及してからは凍らせて食べた方が美味しいと話題になり人気商品の仲間入り。よって明日からはキンキンに凍らせたチューチューアイスとあんずボーで火照った体をクールダウンさせたいと思います ^ ^;

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■日常を楽しむ <全ての記事> その他

ロードスター軽井沢ミーティング2023

「ロードスター軽井沢ミーティング2023」先日ロードスター乗りの友人に誘われ参加しました。どうやら今年31回目を迎えた歴史あるイベントだそうです。しかし開催にあたり近隣の交通渋滞などを考慮。つまり事前の抽選式ですが当日は1,200台ほどのロードスターが集結!

私は中古車市場へ行くと15,000台の中に埋もれてます。しかしロードスターオンリーでこの台数はまさに圧巻!しかも山口県や青森など遠方から参加されてる方も。つまりイベントの知名度はともかく主催者のきめ細やかな運営スタイルが支持されてると感じました

軽井沢ミーティング事務局 参考URL:https://karuizawa-meeting.com/history/index.html

そしてミーティング参加が決まり待ち焦がれること1ヵ月、ついに8時ゲートオープン

時間が経つにつれ続々と来場者が会場入り。トークショーやチャリティーオークションも行われ賑わいを見せてました

メイン会場

そして第二駐車場。オープンカーなのでひときわインパクトがあります。

もちろん第三駐車場も満車。ちなみにチケット入手出来なかったロードスター達もイベントの雰囲気を味わうため会場周辺に集まってるとのこと。つまりイベント開催中はどれほどロードスターが軽井沢に集まったのでしょうか?

またロードスター関連ショップも多数出店。滅多にお目に掛かれない遠方ショップのデモカーも展示されてました

ここからは印象に残ったカスタムカー達。しかしどれも個性的な車ばかり

キャブ仕様&等長タコ足のNAロードスター。美し過ぎるエンジンルームは機械を通り越し芸術品の域に達してます。

こちらの車はなんと27年連続参加

もちろんお子様連れもいるためペダルカーレースも開催!あわせてペーパークラフトや塗り絵を楽しめるキッズコーナーも開設されてました

そして初代ロードスターの主査、平井敏彦さんが4月に亡くなられたそうです。1980年代平井さんと開発チームが数々の試練を乗り越え初代ロードスターが誕生。つまり開発チームの並々ならぬ努力のおかげで毎年恒例のイベントはもちろん、オーナーの心を鷲掴みにする魅力的な車が誕生したんですね

こちらが初代ロードスターNA型。私はロードスターを所有したことありませんが思い入れがあります。なぜなら平成元年発売なので私が運転免許を取得した年と同じだから

そして現在4代目のND型まで進化しており平成12年には生産累計53万1,890台を達成。世界で最もよく売れた2人乗り小型オープンカーとしてギネスブックの認定を受けました。そして平成28年には生産累計台数100万台を達成したそうです。

で、当然ですが軽井沢周辺はロードスターだらけ。すると対向車のロードスターが手を振ってきます。そして友人もすかさず手を振り返す・・ それ何?と尋ねるとロードスター乗りの挨拶らしいです。

しかしロードスター乗りは見知らぬオーナー同士でもつながりの深さがあるんですね。ただイベント開催日は軽井沢を離れてもロードスターばかり。つまりすれ違う台数が尋常でないため手を振り過ぎ腱鞘炎を起こしそうでした ^ ^;

そしてイベントのあとは軽井沢から移動。なぜなら友人のSNS仲間が美ヶ原高原でミーティングを行ってるから。ちなみにここ美ヶ原高原の道の駅は日本で一番高い場所にあるそうです。なので防寒着を着用しましたが寒くて震えが止まりませんでした

じゃん!こちらは「零戦ROADSTER」ミーティングの声掛け人であるオーナー様のロードスターです。友人に許可を取ってもらい画像アップ。なぜなら今回軽井沢ミーティングで個性的なカスタムカーを多数拝見しました

しかしながら他のロードスターと比べ桁違いに次元の違う強烈なインパクト!脳裏に焼き付くとはこの事で一生忘れない存在感とカスタム度の高さ。しかも全てショップ任せでなくパーツ加工など自らアレンジされ製作されてるそうです。

しかも続きがあり、ドアを開け正面から見るスタイルはまさに翼を広げた零戦そのもの。また日の丸は磁石製で取り外し可能。つまりミーティング仲間とツーショット写真を撮れるようオーナー様の粋なアイディアと気遣いにお人柄を感じました

最後に標高2,000メートルから眺める広大な景色はまさに絶景。時には雲海も見れるそうです。そして今回貴重な体験をさせてくれた友人に感謝。そして皆、仕事も違えば生活スタイルも異なります。しかし車という共通の趣味で賑わう姿は羨ましい限りでした ^ ^;

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■日常を楽しむ <全ての記事> 飲食あれこれ

クールダウン

あまりの暑さに耐え兼ねソフトクリームでクールダウン。なぜなら本日府中市の最高気温は夏日を越え26.6度まで上昇したから。しかしマイカーの外気温度計は30.5度を表示?まっ、車の温度計は地面に近い位置にあるので多少の誤差は仕方ありません

しかし5度近く違うとどちらを信用したらいいのやら?で、調べると気象庁アメダスでの観測方法は風通しの良い場所で電気式温度計を使用。そして観測方法は芝生の上1.5mの高さに設置され温度計は直射日光に当たらないよう通風筒の中に格納されてるらしいです。

さらに通風筒の上部に電動ファンがあり筒の下から常に外気を取り入れ気温を観測してます。なぜなら芝生の上は日差しによる熱反射で気温が上昇するのを防げるから。しかしながら私たちはアスファルトなど反射熱を受けるところで生活してます。

つまり気象庁の観測温度と体感温度にズレがあるのは当然で、アメダスが観測した温度より私達は暑い中で過ごしてるという事です。あわせて大人の背丈に比べ子供やペットは地面に近い低い場所で過ごしてるので注意が必要です。

ちなみに夏の強い日差しで気温30度ではアスファルトは50度以上に上昇。あわせて大人の顔の回りが30度の場合小さな子供は38度位に達し、ベビーカーに乗せた乳幼児やペットは更に地面に近いため厳しい環境下にあるそうです。

(マイカーの外気温度計)

 

(アメダスの電気式温度計)

 

(反射熱の差)

 

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■日常を楽しむ <全ての記事> その他

危うく渋滞の列に

危うく渋滞の列に巻き込まれるところでした。ゴールデンウイーク初日のガススタ渋滞。ハザード出せばいいのに一瞬戸惑った私。入口まで12台並んでます。給油終えるのにどのくらい時間掛かるのでしょう?人気行列店ではありませんが車は燃料入れないと走らないので仕方ありません

で、その昔油売りは潰れないと言われてました。なぜならあらゆる分野で私たちの生活に欠かせない天然資源だから。しかしガススタ渋滞との関連性は分かり兼ねますが以前に比べガススタの店舗数が急激に減少してるそうです。

ちなみに日本エネルギー経済研究所石油情報センターの調べによると平成6年の6万421か所をピークに2020年には2万9005か所とほぼ半減してます。まっ、そもそもが過密状態でサービスや立地条件の悪い店舗が淘汰されたのでしょうか?

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■日常を楽しむ <全ての記事> 年中行事

コロナ過により4年振りの

コロナ過も落ち着き本日は地元の山車(だし)の点検作業。なぜならゴールデンウイークは大國魂神社の「くらやみ祭り」があるから。しかし点検といってもエンジンもなくブレーキも付いてません。当然ですがハンドルもなし。なのでタイヤの破損チェックと空気圧調整、それとナットの締め付けトルクの点検だけ・・

まっ、私はお祭りに興味ありません。しかしこれ位しか地元に貢献できないため楽しく作業させていただいてます。よって5月4日は大國魂神社まで往復するので緊急事態に備えいつも自宅待機してます。ご興味ある方は是非「くらやみ祭り」へお出かけになられてみてください!

尚、5月4日は大鳥居前の旧甲州街道とけやき並木を中心に、22台の山車が囃子(はやし)とともに巡行するそうです。

参考URL:https://trip.iko-yo.net/events/1023

公式URL:https://www.ookunitamajinja.or.jp/matsuri/5-kurayami.php

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

1 3 4 5 6 7 57
Page Top