今回は以前から気になってた駅周辺の空き地を手直ししました。なぜなら駐車場にしては広すぎるうえ、建物を設置するとごちゃごちゃしそうだから
そこで思い切って草地にする事にしました。苦労して作りましたが切り込みを入れコルクボードを剥がします。
そしてモミの木を植えフェンスを設置しました。ついでに駅のシンボルツリーも線路脇から移動させバランスを整えました
次は街灯を作ります。素材はランナーと針金です。針金は支柱にするだけなのでカットして曲げるだけ。ただ1960年代~のドイツ田舎町がコンセプトなので電球傘の形作りに迷いました
そこでひらめきが!ランナーを適当な長さにカットして
ドリルに固定
そしてドリルを回しながらカッターの刃先を斜めに当てて削ってみました
するとおわん型に加工できました
支柱と接着したらそれっぽく完成
たくさん作りました。こちらは塗装せずウェザリングだけ施します。
良く見ると形状が異なる街灯も。こちらは民家や道路用として別デザインで作りました
続いて電柱と電信柱作り
左にあるのは礙子(がいし)です。礙子とは電気を絶縁するためのもの。ジオラマなので電気は流れませんがリアルに作ってみたかったので・・
そして礙子(がいし)を接着して
塗装とウェザリング
完成したら街灯や電柱を設置
駅前の街灯
そして貨物倉庫にも。夜間作業がはかどりそうです。
もちろん給炭所にも
こちらは家畜小屋
民家脇にも
池前のパーキング。他にも多数設置しました
そして駅と給炭所に送電するための電柱
こちらは家畜小屋へ
信号所の脇にも
もちろん民家や教会にも
↓↓にほんブログ村ランキング↓↓
https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html
↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓