今回も小物作りです。私は鉄道標識の種類が分からないため画像検索・・ すると可愛らしい標識を発見。車止め手前の警告板か分かりませんが早速作ってみました

いつも通り平板を加工して塗装。黒のストライプは新聞の折り込みチラシをカットして貼り付けました

設置

ここにも

そしてこちらにも

鉄道標識の制作はこれで終了。続いて道路標識を作ります。ただスケールがあまりにも小さいためイラストで検索したものをプリントアウト

そして平板に貼り付け板ごとカット。しかし小さすぎて目がちらつきます。

こちらは丸い道路標識。ベースは丸棒を使いマークを貼り付けたあと薄くカット

最後に支柱を取り付け塗装したら完成

設置。ただズームで撮るとピンボケするほど小さいです。

上り坂の標識

そして下り坂の標識

一時停止のSTOPと

こちらは遮断機のない踏切警告標識

次はレイアウトボードを180度回転させ裏側から手直しが必要な部分を探します。

その前に裏から眺めると雰囲気が全然違います。

丘上に建つ教会。ジオラマのシンボルとして絶対手に入れたかったストラクチャー

トンネルの入り口は上り坂です。

右はトンネルへ続く上り坂。単調な走りにならないよう緩いカーブを使用しました。あれっ、モミの木が一本曲がってます・・

ウェザリング(汚し)を施すと重厚感も増し随分雰囲気変わってます。

こちらはアーチ橋へ続くS字の上り坂。勾配の調整が大変だったことを思い出します。

裏側から見た貨物倉庫。正面に比べ少し寂しい感じ

駅前広場は裏から見た方が人々の様子が伺えます。そして踏切にはカップルの姿も。でもジオラマなので開かずの踏切です・・

教会へ向かう上り坂。ガードレールが無かったので自作して設置

そして当初トンネルは右側面だけメンテナンス用のサービスホールを開けてました

しかしメンテナンス性向上のためこちら側にもサービスホールを開けます。

こんな感じ

元々あったサービスホールから

そして新たに開けたサービスホール。これで手が奥まで届きレールのクリーニングが楽になります。

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198