1 24 25 26 27 28 67
■仕事ネタ <全ての記事> プチ整備など

コンプレッサー修理

最近コンプレッサーの圧力が上がるのに時間が掛かります。時間が掛かるという事はモーターにも負担があるため早期に修理が必要です。

でも分解してみたくなる性格上、簡単なオーバーホールを試みました。定期的にグリスアップしてますが今回はピストンの圧縮抜けと思いピストンの点検です。

はじめにシリンダーを外し

するとピストンがお目見え

当然ですがピストンを往復運動させるためクランクシャフトも付いてます。

取り外したピストン

圧力が上がらない原因はおそらく左のピストンリングの摩耗と判断

よってピストンに布製のテープを巻いてみました。なぜならピストンリングをはめたとき直径が広がりシリンダーとのクリアランスが狭くなるため圧縮抜けが解消されると思ったから

そしてピストンリングをはめ込み

元通りに戻すと見事に復活しました。これで仕事もはかどります。

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■仕事ネタ <全ての記事> 工作あれこれ

商用車も楽しむ

先日ホワイトレタータイヤに交換したハイエースです。

すると納車するなり思ってた通りの追加オーダーが入りました

付けたくなりますよね?オーバーフェンダーキット

早速取り付けようとしたらフロントドア用のフェンダーに問題発生。なぜならこのキットは固定ビスも付いてますが、本来フロンドドアはフェンダーアーチと異なり折り返しのツメがありません

つまりツメが無いため下側でビス止めできません。また当然ですが上側だけ両面テープで止めても下側が固定されないため簡単に外れてしまいます。よって手持ちの両面テープを全体に貼りました・・

こんな感じ

次にフロントドア後部はフェンダーとボディーにビス穴を開けます。

はじめにフェンダーに穴を開けてからポンチで車両側にマーキングして穴あけ加工。簡単な作業ですが失敗出来ないため位置決めは慎重に行います。

シーリングを避けドリルで穴開け(2箇所)

最後にビス止めです。ただフェンダーの色に合わせビスは予め黒で塗装しておきました

良い感じ

次は後ろ側です。ビス穴を開けるのにタイヤが邪魔なので外します。

社外品ですが商品のクオリティーは高いです。ただビス穴を開けるため同じく位置決めは慎重に行います。

そしてビス穴の位置を均等にマーキング。フェンダー上側は両面テープが付いてるためビス止めは下側のみです。

はじめにハンダゴテでフェンダーに穴を開けます。

そしてポンチを打ったところにドリルで穴を開けます。(5箇所)ただクリアランス調整がシビアなので穴の位置決めが大変でした

難なく一発でクリア

良い感じ

そして反対側も

随分ワイルドになりました!これで仕事の楽しみも倍増する事でしょう。しかし慣れない作業というか慎重に作業したので時間掛かりました ^ ^;

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■仕事ネタ <全ての記事> プチ整備など

ジムニー JA11 天井張り替えおよびシート交換

友人のジムニーJA11です。30年以上前の車なので仕方ありません。天井はボロボロでカビ臭くシートは切れクッション性も失われてます。

そこで社外の天井パネルとバケットシートへ交換です。

天井はこんな感じでお化け屋敷状態

フロント側。明らかにカビだらけです。

早速古い天張りを外しましたが断熱材が入ってません

そこは事前に情報収集してたためホームセンターでアクリアマットなる断熱材を購入しておきました

しかし古い天張りを外すと接着されたスポンジの剥離に一苦労

だいぶ散らかりました

掃除が大変

結局ここまで剥がすのが限界でした

そして断熱材を丁度良いサイズにカット

良い感じ(友人まかせ)

次に2枚の木製ボードをスライドさせながらはめ込みます。ただ個体差があるのと断熱材の厚みがあるため2人がかりでも大変でした

こんな体勢でボード持ち上げスライドさせたり

こんな格好で固定バーの位置合わせしたり

でもいい感じに仕上がりました

これでカビ臭さともお別れです。

次はシートの交換

こちらはサクッと作業終了。程良いフィット感なので林道攻めも一層磨きが掛かることでしょう?

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■仕事ネタ <全ての記事> プチ整備など

ジムニー JA11 LEDメーターパネル取付け

友人のジムニー JA11です。とにかくメーターとエアコン操作パネルの照明が暗いそうです。よって社外のLEDパネルを取り付けました

このようなキットが販売されており

分解して貼り付けるだけ。ただ精密計器なので作業は慎重に行います。

がらっと雰囲気変わりました

これでナイトクルージングの楽しみも倍増する事でしょう!

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

 

■仕事ネタ <全ての記事> その他

ゴールデンウイークも休まず営業いたします。

<ゴールデンウイークの営業に関して>

平素は格別のご愛顧を賜わり厚くお礼申しあげます。弊社はゴールデンウイークも休まず営業いたします。在庫車の商談および注文販売のご相談もお気軽にどうぞ

尚、お越しいただく際は事前に電話連絡およびマスク着用のほどお願い申し上げます。あわせて管理ユーザー様の車両トラブルに関しても通常通り迅速に対応いたします。

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

1 24 25 26 27 28 67
Page Top