1 2
■仕事ネタ <全ての記事> プチ整備など

配線修理

イメージ 1

皆様いかがお過ごしですか。昨日までの空模様から一転、晴天に恵まれ過ごしやすい一日です。さて今回のプチ整備はヘッドライトバルブの配線修理です。

バルブ切れのため作業に取り掛かると経年変化により配線がヒビ割れてます。一瞬、見過ごす気持ちもよぎりましたが安全確保のため絶縁対策を施しました

しかも社外HIDから純正バルブに戻すため配線の延長加工も必要です。

イメージ 2

はじめにヒビ割れ対策は収縮チューブを通すため配線を切断。次にチューブを双方の根元まで送り込んだらハンダ付けを行います。

また当然ながらハンダは盛り過ぎず少な過ぎずが鉄則、あわせて適度な分量で整えないと収縮チューブがうまくスライドしません

イメージ 3

また収縮チューブは片側を加熱した後、もう一方のチューブを被せれば繋ぎ目に負担が掛かりません

イメージ 4

今回はスモールバルブも合わせ左右8本のヒビ割れ修理と延長加工が必要でした。ライトの脱着をあわせ5時間ほど費やしましたがヒビ割れによる接触不良は未然に防げるはずです。

イメージ 5

ヒビ割れ配線と延長コードに絶縁対策を施した状態

イメージ 7

作業終了。これでオーナー様も安心してナイトクルージングをお楽しみいただけることでしょう。

皆様、ヘッドライト不良は走行に支障をきたすばかりか重大事故にもつながり兼ねません。また耐久性が乏しい輸入車においては定期的な点検をお勧めします。

■仕事ネタ <全ての記事> 工作あれこれ

化粧直し

イメージ 1

さて、ど~する?という訳で重い腰が上がらず本日ようやく外装のリフレッシュを行いました

1985年式 ベスパPK125S、修理はステップのみですがコンセプトは年代観を損なわないこと

つまりボディーの錆やヤレには手を加えず旧車の風合いを残すこと。あわせて修理代を掛けず全て手持ちの備品でまかないたいと思います。

イメージ 2

さて早速作業に取り掛かりますが33年の疲労感は隠せません

イメージ 19

しかも水が溜まりやすいステップ後方には大きな錆穴まで開いてます。

イメージ 3

はじめに全体の錆カスをワイヤーブラシでえぐり取り、錆穴の裏に補強用の当て板を貼り付けます。

イメージ 4

ここで接着剤が乾燥するまで車載ジャッキが大活躍

イメージ 18

そして小さな錆穴は裏側からアルミテープで補強

イメージ 5

こちらはステップ中央の錆穴。あいにくフレームパイプまで達していたため、ステンレスウールでかさ上げしてみました

しかしこれではプロの鈑金屋さんに叱られそうです。でも私は素人です、作業方法も分からなければ専用機器も持ち合わせておりません

とはいえ比較的手先が器用なので丁寧に作業しているつもりです。

イメージ 6

続いて錆穴をパテで埋めた状態

イメージ 7

そしてパテが乾燥したら旧車の風合いに合わせるため、あえてワイヤーブラシで傷を入れていきます。

イメージ 8

あわせて表面を落ち着かせるため中目のサンドペーパーで肌を整えます。

イメージ 9

最後にパテの削りカスをエアガンで吹き飛ばしたら脱脂を行います。鈑金塗装はセンスと根気強さ、そして下地処理が一番重要らしいです(鈑金屋さん談)

イメージ 10

さて塗装前の準備です。マスキングは手を抜くと痛い目に合うため丁寧に作業を行います。

イメージ 11

こちらはプラサフをスプレーしたところ。プラサフとは鉄板が露出ししているところに使用する下塗り剤で、防錆効果と上塗り塗料との密着性が良くなります。

本日中に作業を終えたいため、プラサフと本塗りはホットエアガンで急速乾燥

イメージ 13

本塗り完了、しかし手持ちのスプレーで済ませたため色が合いません。数年経てば経年変化とともに若干色合いも馴染むことでしょう ・・

イメージ 14

全体のヤレ感に合わないため、あえて凸凹感を再現した状態

イメージ 15

ステップモールを取り付けたら少し引き締まった感じになりました。私はこのビンテージ感がたまらなく好きです。

イメージ 16

本日の作業はこれで終了。次回はステップ中央に自作ラバーマットを敷き、軽くタッチアップを行えばリフレッシュ完了です。

我ながら短時間でスムースに作業出来ました。お客様からいただいた宝物、いつまでも大切に所有したいと思います。しかしエンジンはいつ掛かるのやら・

■日常を楽しむ <全ての記事> つまらぬ豆知識とプチ雑学

日常を楽しむ彡 其の四十四

イメージ 2

イメージ 1

本日は二日酔いをリフレッシュするため多摩川で釣りを楽しみました。幼少期は足しげく通いましたが34年振りの成果はあいにくの結果です。

しかし二日酔いは無性に喉が渇きます。目覚から水を1リットルほど飲みましたが今も喉がカラカラです。

どうやらお酒はアルコール度数が高いためそのままでは血液に吸収されないそうです。つまりアルコール濃度を薄めるため、体内の水分が奪われ脱水症状を起こしてるだけです。

だから大量飲酒の翌朝は体重も確実に落ちます。ダイエット成果と思ってましたが脱水症状が原因です。皆様も飲酒後は十分水分補給を行なってください

1 2
Page Top