ボルボV70、車検ついでにヘッドライトカバーの磨き依頼です。今まではサンドペーパーの番手を変えながら相当手間暇かけてました。しかし今回は備品置き場に傷落としのコンパウンドを発見。粗目から4段階に分けマシンで研磨したら短時間で作業完了。マシンがないと施工できませんが綺麗に仕上がりました
↓↓にほんブログ村ランキング↓↓
https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html
↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓
ボルボV70、車検ついでにヘッドライトカバーの磨き依頼です。今まではサンドペーパーの番手を変えながら相当手間暇かけてました。しかし今回は備品置き場に傷落としのコンパウンドを発見。粗目から4段階に分けマシンで研磨したら短時間で作業完了。マシンがないと施工できませんが綺麗に仕上がりました
↓↓にほんブログ村ランキング↓↓
https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html
↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓
おかげさまで本日仕事納めを迎える事が出来ました。お客様、取引先各社様、そして心の支えとなってくれた友人知人に感謝したいと思います。2021年も初心を忘れず日々精進して参りますのでよろしくお願いいたします。
また来年も夢のある商品を通じ一人でも多くのお客様と素敵な出会いがありますように。そして皆様にとって良い一年でありますよう心よりお祈り申し上げます。
尚、新年は1月5日(火曜日)より通常営業いたします。(ただし車両トラブルなどの緊急時、また在庫車および注文販売のお問い合わせは平常通り承ります)
桜自動車 加藤康之
↓↓にほんブログ村ランキング↓↓
https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html
↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓
アウディA3ブレーキ警告灯点灯。しかし年末なので工場入庫不可。とりあえずエンジン掛けな直したら消えたそうです。よってスピードセンサー4つ綺麗にして一度お返しします。しかし汚れでエラー出ませんが、グリスやブレーキダストがかなり付着してました
↓↓にほんブログ村ランキング↓↓
https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html
↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓
7月にリアの天張りが剥がれ修理したアウディです。しかし今回は経年劣化で全体が剥がれ、着座すると頭をかすめます。過去記事は(コチラ)。まっ、この手の作業は慣れっこですが、長時間あお向けで作業したため頭に血が上り気持ち悪くなりました。でも気持ち悪くなった原因は、首の神経を圧迫したことみたいです。勉強になりました ^ ^;
↓↓にほんブログ村ランキング↓↓
https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html
↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓
https://blog.with2.net/link/?2024198
今年はドライブレコーダーたくさん付けました。実に納車比で9割以上です。なぜなら相変わらず<あおり運転>がなくならないからでしょうか?しかしドラレコを付けると安全運転を心掛ける意識が高まることも事実。なぜなら事故は自らが加害者になることも有るからです。
そしてお客様の悩みのタネは機種の選択。結論から申し上げると安価な商品はそれなりの機能と品質です。そして重要なのはご自身の車にマッチした機種を選択すること。例えばプライバシーガラス対応だったり夜間でも鮮明に記録出来たり、価格だけを重視するとただの飾り物でしかありません
また取付方法も様々ですが、弊社ではシガーソケットへ差し込み式の電源供給はしません。なぜなら使い勝手と見栄えが悪いから。そして電源供給は断線の恐れがあるためエレクトロタップは使用せず、スプライス端子をハンダ付けして接続。さらに面倒ですがリアカメラの配線は内装をバラシ純正ハーネスに束ねてます。
よって弊社でお車をお買い上げいただいた方には、工賃格安でドラレコの取付けも承ります。あわせて機種の選択に迷われたら是非弊社お勧め機種をお選びください。なぜなら量販店モデルと違い、指定販売店モデルをご用意するので多少機能も充実してます。
↓↓にほんブログ村ランキング↓↓
https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html
↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓