お世話になってるヤナセでリコールの作業待ち。しかしいつ来ても購買欲をそそる立派なショールームです。
でもどこかのディーラーと違い過剰な接遇もなく安らげるお店です。私もいつか立派なショールームを構えたいです。
夢は叶わないけど努力は実る・・ 持論です(笑)それには努力を惜しまず日々精進して参りたいと思います。
お世話になってるヤナセでリコールの作業待ち。しかしいつ来ても購買欲をそそる立派なショールームです。
でもどこかのディーラーと違い過剰な接遇もなく安らげるお店です。私もいつか立派なショールームを構えたいです。
夢は叶わないけど努力は実る・・ 持論です(笑)それには努力を惜しまず日々精進して参りたいと思います。
ここは在庫車を撮影してる桜並木。早速満開の桜を見物しようと車を走らせました。しかし残念なことに全ての木が剪定されてます。
いつもなら立派な枝がおい茂り華麗な姿に魅了される場所。しかしながら今年はなんとも寂しい限りです。病害虫や倒木を防ぐため剪定は仕方ありません
でも来年は立派に枝を伸ばしいつもの姿で出迎えてほしいです。ちなみに3枚目の画像は例年の様子です。
車検預かりのハイエースです。フードを開けるとウォッシャータンクのキャップがありません
でもこういうの見るとワクワクするんです。なぜならお客様も無駄な出費は控えたいもの
というか半分自分の趣味も入ってます。早速、備品置き場を物色するとスプレー缶のキャップを発見!
しかも適度な締まり具合に笑みがこぼれました。まずは程良いグリップ感を得るよう高さ調整
ついでにガス抜き弁を利用し脱落防止のワイヤーも付けました。柔軟性あるポリ製なので外れる事はないでしょう?
仕上げ中のセルシオです。ただ一点納得出来ない点があります。それは社外のメッシュホイール
人の趣味は様々ですが私は純正派。なぜならホイールはデザインにより雰囲気を損ねる重要なアイテムだからです。
そこで迷わず純正ホイールに戻しました。入庫時ホイールは付いてましたが、タイヤはサイズが異なるため中古を購入
同業者には手を掛け過ぎやら、こだわりは不要といつも言われます。しかし私は納得した状態で商品化したいんです。
地デジも付けボンネットダンパーとトランクダンパーも交換済み。更に納車の際はブレーキパッドなど消耗品の交換も行います。
でもこんな事ばかりしてるのでろくに儲かりません。どうでも良い話ですが車屋のつまらない独り言でした
私はブタ草アレルギーはありますがスギ花粉はありません。しかし今晩はティッシュが手放せないほど鼻水とくしゃみが出ます。
そもそも花粉アレルギーとは人間社会が作り出した産物と聞きました。なぜなら本来花粉だけではアレルギー反応はおきないそうです。
つまり我々が吸い込んでる花粉は、大気中に浮遊する汚染物質と混じり合い化学反応を起こした物。もちろん車の排気ガスもその一因です。
生活環境や体質にも左右されるため全てではありません。しかし車売りとしては心の痛む思いです。