1 12 13 14 15 16 65
■仕事ネタ <全ての記事> その他

タイヤの種類把握してますか?

本日は納車前のタイヤ交換で「プロローグ ミタカ」さんへ。ただタイヤ交換ネタではなくランフラットタイヤの話です。ランフラットタイヤとはパンクして空気が抜けても一定速度内であれば80キロ程度の距離を走行できる優れもの。なぜならタイヤの側面が強化されてるから

しかしデメリットもあり側面の合成が高いがゆえ乗り心地が硬く製造コストも掛かり値段も高価。メリットはスペアタイヤを積んでないのでラゲージルームがより広く使えたり車体の軽量化につながります。ただ普通のタイヤより強化されてるため重量は増してますが・・?

まっ、説明はさておき多くのお客様はマイカーのタイヤがランフラットとか言われても何のこっちゃ?と思われるのが一般的。実際お客様の車がランフラット仕様なのにタイヤの種類を確認せずネットショッピングなどで普通のタイヤを購入し問題が起こるケースがあります。

で、なにが問題かというとランフラット車を普通のタイヤに交換すると不都合が生じます。なぜならランフラット車は前述した様にスペアタイヤやパンク修理剤が車載されてません。つまりスタッドレスを含み普通のタイヤに変更してパンクすると立往生するはめに・・

つまりマイカーのタイヤの種類を確認しておかないとパンクした際立往生するばかりか大事なスケジュールも台無しに。だたご存知の方は乗り心地の問題やご予算の都合でランフラットから普通のタイヤへ交換依頼があるのも事実。よってその際弊社ではパンクした時に備え幾つかの対処法を伝えてます。

①保険会社提携のロードサービスに依頼する。ただロードサービスは車両を整備工場などへ運搬することしかできません。よってパンクで自走出来なくなった場合近くのタイヤ屋さんなどへ運んでくれます。しかしながら夜は店舗が営業してないため不安が生じます。

②ジャフ(JAF)に依頼する。ジャフは原則パンク修理キットを持参してるそうです。ただタイヤ屋さんで修理出来ないパンクには対応できませんがその場で修理可能とのこと。ちなみにJAFに依頼する際は#8138(シャープ、ハイ・サンキュー)もしくは0570-00-8139でつながります。

③パンク修理剤(タイヤフィットキット)を購入し車載する。ただ普段使い慣れてないこともあり上手くシーラント剤を充填できるか疑問が残ります。

よってランフラット装着車に普通のタイヤを履かせること自体問題ありませんがリスクがある事もお忘れなく。なのでパンクした際は①もしくは②に依頼。そして緊急用としてパンク修理キットを車載されておかれるのがベストかと思われます。

以上、スペアタイヤが車載されてないランフラット車に普通のタイヤを装着されパンクした際の対処法でした。但しこれらは当方が調べた情報となり地域や状況により異なるためご自身にてお調べください

そこでタイヤ屋さんに伺うと①ランフラットタイヤはパンクしても走れるが、車重や走行距離の度合いによりサイドウォールの損傷が激しいとパンク修理不可 ②パンク修理剤を使用した際は刺さった釘などが抜けてなければ修理可能な場合も

但し釘などが抜けてしまうと修理剤の液体が傷口に流れ込むため補修材の接着力が弱まり修理不可の場合もあるそうです。いづれにしても緊急事態に備えロードサービスやJAFの連絡先は常に携帯されておかれることをお勧めします。

こちらが黄色い外壁が目印の「プロローグ ミタカ」さん。古くからミシュランタイヤの販売店であり中でも輸入車は得意分野。しかも豊富な知識と丁寧な作業、そして高い技術力を持ち合わせるプロ集団です。つまり軽自動車からロールスロイスまで全ての車を安心してお任せ出来ます。また適切なアドバイスを頂けるのでタイヤ交換の際は是非ご相談を・・

 

プロローグ ミタカさん

東京都三鷹市大沢3-1-3

TEL:0422-31-2131

尚、桜自動車のブログ見ましたよ~ とお伝えすると話がスムーズです。

ホームページはコチラ → https://www.prologuemitaka.com/index.html

ブログはコチラです → https://ameblo.jp/prologue-mitaka/

で、帰り際にミシュランマンと記念撮影!彼とは私が車業界に入った20数年前からの知合いです。しかしツーショット写真撮ったのは今日が初めてでした ^ ^;

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■仕事ネタ <全ての記事> 工作あれこれ

光り物好きの

NDロードスターのウインドブロッカー交換。先日友人と「ロードスター軽井沢ミーティング」へ。するとOPENCAFE GARAGEさんの展示即売会に人だかりが?どうやら人気品薄商品のウインドブロッカーが販売されてます。ウインドブロッカーとは風の巻き込み防止板でオープンカーには必須アイテム

で、この商品は紫外線やブラックライトを浴びせると発光するタイプだそうです。そこで私は光り物に興味ありませんが友人は光り物が大好物 ^ ^ なので私の「買っちゃえば~」の一言に友人も即座に反応 。ただ交換後に誤算があったので後述します。

こちらは純正のウインドブロッカー。車両購入時ドラレコのリアカメラを設置。しかも取付けステーは私の自作品です。つまりブロッカーを交換すると力作した自作ステーが不要になるためチョイと寂しい気分・・

過去記事はコチラ→ https://sakuramotors.jp/9969

そして交換完了。紫外線を浴び奇麗に発色してます。

あれっ、しかし夜になると無色透明に?まっ、紫外線浴びないと発色しませんが夜のことまで考えてませんでした。そこで早速友人に画像を送ると少々へこんでる様子・・

よって何とか解決策を模索しながらペンライトを当てると見事に発光

そこでスモールライト連動でLEDを発光させブロッカーを光らせることに。とはいっても車両とブロッカーのクリアランスに限りがあります。すると厚さ2.8ミリのLEDを発見

ただ商品にはハンダやらロット番号のプリントが丸出し状態。よって発光部以外は全てブラックアウト。なぜなら直付けするため見た目に違和感を持たせたくなかったから

作業はスモールライトに連動させるためトランク内をバラシます。

同じく内装もバラしまして。しかし国産車は輸入車に比べ簡単にバラせるので作業効率もアップ

そしてLEDを取り付け

日中はライトオンでも変化なし。ただスモール連動なのでトンネル内では光ります。

夜になり恐る恐る点灯テスト

いい感じ

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■仕事ネタ <全ての記事> その他

2023y ゴールデンウイークの営業に関して

 

 

<ゴールデンウイークの営業に関して>

平素は格別のご愛顧を賜わり厚くお礼申しあげます。弊社はゴールデンウイークも5月4日(木曜日)を除き不定期ながら営業いたします。在庫車の商談および注文販売のご相談もお気軽にどうぞ

尚、お越しいただく際は<前日までにお電話にてご予約>をお願いします。あわせて管理ユーザー様の車両トラブルに関しては通常通り迅速に対応いたします。

桜自動車 加藤康之 TEL:090-2621-7372

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■仕事ネタ <全ての記事> その他

本日から

本日から恒例のこの作業。スタッドレスからサマータイヤへの交換です。しかし歳のせいか腰痛持ちのせいか?タイヤ交換が一番の重労働と感じる今日この頃。一日一台なら朝飯前。しかし交換時期が重なるためそうもいかず・・

本日は客先まで3往復。つまり3台交換。しかも弊社では外したタイヤのクリーニングはもちろん、日常点検と内外装クリーニングをサービスで行ってるため依頼が重なるとヘトヘトです。なので今晩はたくさん湿布貼って明日に備えます ^ ^;

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■仕事ネタ <全ての記事> その他

この時期厄介な〇〇

ボディーカバーのクリーニング依頼です。なぜなら強風?で外れてしまったから。よって高圧洗浄機で両面の汚れを洗浄し自然乾燥。なぜなら裏地に砂埃が付着するとボディーに傷がつくので

そして洗車を始めると塗装がとんでもない事に!コレ、今時期悩まされる花粉のシミです。幸いオープンカーでカーボンボンネットとトランクに交換されてるため受け面に損傷はほぼありませんでした

で、シミの原因は花粉が付着してるだけなら問題なし。しかし雨など水分と結合すると花粉の粒子が分解されペクチンというアルカリ物質が出ます。つまりペクチンが塗装の中に浸透してシミの原因となります。

実は過去にも同じ相談を受けたことがあます。調べると花粉のシミは塗装面が70℃以上になるとペクチンが分解されシミを消すことが出来るそうです。そこでお湯を掛けたりヒートガンで塗装面を温め除去しようとしました

しかし状況にもよりますが思うように除去できず粒子の細かいコンパウンドを使いマシンで慎重に磨き上げました。結局シミの成分は熱で分解するため磨くというよりマシンを回し適度に熱を加えることが最善かもしれません?

こんな感じのシミが一面に

奇麗に落ちました

リアフェンダーにも無数の花粉シミが

奇麗に落ちました

そしてリアバンパーにも

こちらも奇麗に落ちました

作業終了

しかしこの車は見た目もゴージャスですが夜の方が映えます。笑笑

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

1 12 13 14 15 16 65
Page Top