1 9 10 11 12 13 21
■仕事ネタ <全ての記事> その他

無難かつリーズナブル?

マイカーのタイヤ交換です。以前のオーナーは贅沢にもピレリのP-zeroをチョイスされてました。しかし私はそこまでハイスペックなタイヤは必要ありません。なぜなら選択肢は様々ですがスポーツカーでもなければサーキット走行する訳でもないから

そこで試しに安価なアジアンメーカーも選択肢に入りました。しかしクオリティを考慮すると一流メーカーには劣ります。よって問屋さんへ相談するとコンチネンタル社製のお勧め商品があるとのこと。どうやら北米市場向けに開発された商品でブロック形状を見るとスタッドレスぽいデザイン?

それもそのはずサマータイヤながらちょっとした雪道やアイスバーンにも対応してるらしいです。しかもメーカーのキャッチコピーは<北米で認められた耐摩耗性能。減りに強いロングライフで、コストパフォーマンスの高さを実感><突然の天候の変化にもより安全でより安心>

だそうです。私は信用しませんが大径タイヤは交換時の出費がかさみます。ちなみにコンチネンタル社プレミアムグレードのスポーツコンタクト6に比べ半値程の値段。製造国の違いもありますがコンチのタイヤがこの価格とは驚きです。しかし全てのサイズに適合しませんがお客様にも是非お勧めしたいと思います。

参考URL:https://www.continental-tires.com/jp/ja/b2c/car/tires/extremecontact-dws06-plus.html

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■仕事ネタ <全ての記事> その他

油膜取り

弊社では納車の際フロントガラスの油膜取りとワイパーブレードは必ず交換します。しかし納車後お客様からワイパー使うとガクガクするとの連絡が。いわれてみればフロントガラスの油膜取りをチョンボしてた事に気付きました。しかし幸い症状もさほど気にならないレベルとのこと

ただ連絡いただくとすぐさま引き取りに行きたくなる性格。しかしお客様のご都合もあり今回車検の際作業させていただきました。よってお客様にはご迷惑をお掛けしましたが私はこの作業が大好きです。なぜならケーキのデコレーション模様のようでワクワクしながらマシン回せるから

ついでにガラスサンルーフに雨染みが出始めてたのでサービスで施工。すると見違えるほど綺麗になりました。これでワイパーのビビリも治まりました。また雨天の夜間走行でも油膜のギラギラは取り除かれてるはず。何はともあれお客様にはご不便をおかけいたしました ^ ^;

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■仕事ネタ <全ての記事> その他

保険会社のドラレコ

ドライブレコーダーの取付け依頼です。ただ市販品ではなく保険会社が提供してるもの。違いは事故発生時に保険会社のオペレーターとダイレクトに通話出来ること。あわせて通話前後の映像が保険会社に転送されるため器械音痴の貴方には心強い味方です。

ただ私も通信方法が分からなかったためサポートセンターに尋ねました。すると本体にシムカードが入ってるから通信できますとのこと?つまりスマホと同じで本体に電話機能が備わってるみたいです。しかし欠点というかデメリットはとにかく本体がデカイこと

まっ仕方ありませんね。様々な機能が組み込まれてるので・・ また設定方法も市販品と異なり戸惑いましたがサポートは充実してました。最後に最近の流行でしょうか?初トライの後、昨日と本日で3台取付けました。胡散臭く思ってましたがお勧めかもしれません

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■仕事ネタ <全ての記事> その他

2022y お盆休みの営業に関して

<2022y お盆休みの営業に関して>

平素は格別のご愛顧を賜わり厚くお礼申しあげます。さて未だに新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません

しかしながら弊社は感染対策防止を徹底し通常通り営業いたします。よってご来店いただく際はマスク着用のうえお越しくださいますようお願い申し上げます。

皆様のご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。尚、管理ユーザー様の車両トラブルに関しても通常通り迅速に対応いたします。

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■仕事ネタ <全ての記事> その他

職人技

フロントガラスの飛び石修理。ウインドリペアの依頼です。もちろん私は作業できないためいつもの業者さんへ。しかし職人技ですね。今回はダメージが大きく直径1センチほど。多少のリペア跡は残りますが違和感ないまでに修理していただきました

そして飛び石は早目にリペアした方が無難です。なぜならひび割れが拡がるのを防ぐのは当然ですが、真夏は洗車でガラスを割ってしまう可能性もあるから。なぜなら傷口に水が浸入すると一瞬で沸騰。つまり沸騰した水が膨張する事により圧力が生じヒビが入ります。

もちろん傷のない真っ新のガラスも同様で、高温になったガラスに冷たい水を掛けると収縮が生じ割れる可能性が有ります。また冬場凍り付いたガラスに熱湯を掛け霜を溶かす行為も急激な温度変化を加えるため厳禁です。事実、私も夏場の洗車で二回ほどフロントガラス割ってます ^ ^;

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

1 9 10 11 12 13 21
Page Top