1 15 16 17 18 19 122
■日常を楽しむ <全ての記事> 変わり種

私は○○○歯科の

久し振りに首都高湾岸線を走ると綺麗な夜景に癒されました。しかし新宿抜けると例の一際目を引く看板広告が・・ ここ4号新宿線の新宿~高井戸間はまさに広告銀座。なぜなら直線で見通しが良くドライバーにアプローチ出来るのでしょう?

で、私は○○○歯科の回し者ではございません。しかしインパクトある巨大看板なので、ひと~つ、ふた~つと数え始めると「きぬた先生」に7回ご挨拶。まっ、夜景に癒された余韻が突然断ち切られましたが「きぬた先生」の笑顔に荒れた心が落ち着きました ^ ^;

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■仕事ネタ <全ての記事> その他

あと2台くらい ^ ^;

スタッドレス交換のため引き取りに。本日は小春日和。そればかりか雲一つない晴天で雪化粧した富士山が眩しかったです。しかしハイエースはたくさん積めますね~ 3台持ちのお客様ですがまだまだタイヤ積めますよ~ なのであと2台くらい増車してくれないかな~ ^ ^;

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■仕事ネタ <全ての記事> プチ整備など

言わなきゃ良かったかな~?

オイル交換で引き取りに伺うと。加藤さん、ヘッドライトカバーの劣化が気になるんですが・・ まっ、青空駐車なので仕方ありません。しかし小まめに洗車され大切に所有されてるお客様。なのでボディーは抜群に奇麗な反面ライトカバーの劣化が尚更目立ちます。

そこで市販のコーティング剤や安価な磨き作業は変化が乏しく私はお勧めしません。よって〇〇さん、料金結構掛かりますが表面のクリア層を総剥離すれば新車並みに見違えますよ・・ ただ私的には言わない方が良かったと後悔・・

なぜならこの作業、相当手間と時間が掛かり〇〇代の私には体力的に応えるから。しかしお客様のご要望に応えるのも私の仕事。でも今回は作業保留となりオイル交換のみでお返ししました。しかし2日後に作業依頼の連絡が・・

で、遠目では綺麗に見えるヘッドライトカバー。しかし近づくと変色し表面のクリア層にヒビ割れが多数。ちなみにこの車の作業は2日掛け左右で12時間掛かりました。また当然ですが重労働なので右腕もパンパンに張り夜はぐっすり眠れます ^ ^;

でもお返しした際、お客様の喜ぶ姿を見ると一気に疲れが吹き飛びます。とりあえず繰り返しの説明になるため作業工程は過去記事をご覧ください↓↓

参考URL:https://sakuramotors.jp/13092

施工前

同じく施工前

作業は320番~2,000番までの耐水ペーパーを使います。そして最後にコンパウンドを使いポリッシャーで磨きます。

一番手間の掛かる作業がコレ。とりあえず320番で表面のクリア層を全て剥がします。透明に見える所はクリアが剥がれてない部分。この下地処理で手を抜くと仕上げのポリッシャーを掛けた際、残物がくっきり現れ削りなおす羽目に。しかも形状が複雑なため全て手作業で削り落とします。

施工前(右側)

そして施工後

同じく施工前(線傷が多数入ってます)

そして施工後

5時間掛け右側終了

向かって右側が施工前で左が施工後。遠目では分かりませんが近づくと歴然の差です。

そして左側は右より相当表面が荒れてます。

線傷も多く所々ベース地に達してました

しかし7時間掛けこんな感じに

終了~

で、毎度のことですが・・

また今回はこれだけの耐水ペーパー使いました

右側

そして左側。新品買えば片側20万円以上プラス工賃・・

いい感じ

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

 

 

1 15 16 17 18 19 122
Page Top