1 18 19 20 21 22 120
■日常を楽しむ <全ての記事> 飲食あれこれ

クールダウン

あまりの暑さに耐え兼ねソフトクリームでクールダウン。なぜなら本日府中市の最高気温は夏日を越え26.6度まで上昇したから。しかしマイカーの外気温度計は30.5度を表示?まっ、車の温度計は地面に近い位置にあるので多少の誤差は仕方ありません

しかし5度近く違うとどちらを信用したらいいのやら?で、調べると気象庁アメダスでの観測方法は風通しの良い場所で電気式温度計を使用。そして観測方法は芝生の上1.5mの高さに設置され温度計は直射日光に当たらないよう通風筒の中に格納されてるらしいです。

さらに通風筒の上部に電動ファンがあり筒の下から常に外気を取り入れ気温を観測してます。なぜなら芝生の上は日差しによる熱反射で気温が上昇するのを防げるから。しかしながら私たちはアスファルトなど反射熱を受けるところで生活してます。

つまり気象庁の観測温度と体感温度にズレがあるのは当然で、アメダスが観測した温度より私達は暑い中で過ごしてるという事です。あわせて大人の背丈に比べ子供やペットは地面に近い低い場所で過ごしてるので注意が必要です。

ちなみに夏の強い日差しで気温30度ではアスファルトは50度以上に上昇。あわせて大人の顔の回りが30度の場合小さな子供は38度位に達し、ベビーカーに乗せた乳幼児やペットは更に地面に近いため厳しい環境下にあるそうです。

(マイカーの外気温度計)

 

(アメダスの電気式温度計)

 

(反射熱の差)

 

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■日常を楽しむ <全ての記事> その他

危うく渋滞の列に

危うく渋滞の列に巻き込まれるところでした。ゴールデンウイーク初日のガススタ渋滞。ハザード出せばいいのに一瞬戸惑った私。入口まで12台並んでます。給油終えるのにどのくらい時間掛かるのでしょう?人気行列店ではありませんが車は燃料入れないと走らないので仕方ありません

で、その昔油売りは潰れないと言われてました。なぜならあらゆる分野で私たちの生活に欠かせない天然資源だから。しかしガススタ渋滞との関連性は分かり兼ねますが以前に比べガススタの店舗数が急激に減少してるそうです。

ちなみに日本エネルギー経済研究所石油情報センターの調べによると平成6年の6万421か所をピークに2020年には2万9005か所とほぼ半減してます。まっ、そもそもが過密状態でサービスや立地条件の悪い店舗が淘汰されたのでしょうか?

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■仕事ネタ <全ての記事> その他

2023y ゴールデンウイークの営業に関して

 

 

<ゴールデンウイークの営業に関して>

平素は格別のご愛顧を賜わり厚くお礼申しあげます。弊社はゴールデンウイークも5月4日(木曜日)を除き不定期ながら営業いたします。在庫車の商談および注文販売のご相談もお気軽にどうぞ

尚、お越しいただく際は<前日までにお電話にてご予約>をお願いします。あわせて管理ユーザー様の車両トラブルに関しては通常通り迅速に対応いたします。

桜自動車 加藤康之 TEL:090-2621-7372

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■日常を楽しむ <全ての記事> 年中行事

コロナ過により4年振りの

コロナ過も落ち着き本日は地元の山車(だし)の点検作業。なぜならゴールデンウイークは大國魂神社の「くらやみ祭り」があるから。しかし点検といってもエンジンもなくブレーキも付いてません。当然ですがハンドルもなし。なのでタイヤの破損チェックと空気圧調整、それとナットの締め付けトルクの点検だけ・・

まっ、私はお祭りに興味ありません。しかしこれ位しか地元に貢献できないため楽しく作業させていただいてます。よって5月4日は大國魂神社まで往復するので緊急事態に備えいつも自宅待機してます。ご興味ある方は是非「くらやみ祭り」へお出かけになられてみてください!

尚、5月4日は大鳥居前の旧甲州街道とけやき並木を中心に、22台の山車が囃子(はやし)とともに巡行するそうです。

参考URL:https://trip.iko-yo.net/events/1023

公式URL:https://www.ookunitamajinja.or.jp/matsuri/5-kurayami.php

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■仕事ネタ <全ての記事> その他

本日から

本日から恒例のこの作業。スタッドレスからサマータイヤへの交換です。しかし歳のせいか腰痛持ちのせいか?タイヤ交換が一番の重労働と感じる今日この頃。一日一台なら朝飯前。しかし交換時期が重なるためそうもいかず・・

本日は客先まで3往復。つまり3台交換。しかも弊社では外したタイヤのクリーニングはもちろん、日常点検と内外装クリーニングをサービスで行ってるため依頼が重なるとヘトヘトです。なので今晩はたくさん湿布貼って明日に備えます ^ ^;

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

1 18 19 20 21 22 120
Page Top