いつもお世話になっているサンガレージ東大和さん。輸入車整備はお医者さんに例えると外科医と一緒です。
なぜなら国産車と違い、故障が付き物の輸入車と日々格闘しているからです。しかも的確な診断力と安全を提供する腕前はまさに職人技
サンガレージさんは私にとってかけがえのない存在です。これからも末永くお付き合いください
サンガレージ東大和
いつもお世話になっているサンガレージ東大和さん。輸入車整備はお医者さんに例えると外科医と一緒です。
なぜなら国産車と違い、故障が付き物の輸入車と日々格闘しているからです。しかも的確な診断力と安全を提供する腕前はまさに職人技
サンガレージさんは私にとってかけがえのない存在です。これからも末永くお付き合いください
サンガレージ東大和
毎年この季節に多発するのがエアコンのトラブルです。この車もガス圧は十分ですが利きがかなり甘い状態です。故障の原因は片側の電動ファンが回ってないため保護機能が作動しコンプレッサーの動きを制限していました
左が故障した電動ファンで右が新品のValeo社製。OEMで価格は純正の半額ほどです。OEMとは純正と製造メーカーが同じ部品、ロゴマークが入らなかったり品番が異なるだけで品質に変わりはありません。しかし極端に安価なOEMもどきは品質が極めて悪いため注意が必要です。
交換の様子。取り外しはバッテリーボックス、パワステタンク、アンダーカバーを外します。そしてラジエターシュラウドからファンを固定しているカバーを外す。次にファンとカバーを分離させファンだけを下から抜き取ります。
作業は簡単です。工具さえあればサンデーメカニックでもトライ出来ると思います。また電動ファンの故障はオーバーヒートにもなりかねないため早めの処置が必要です。