1 9 10 11 12 13
■仕事ネタ <全ての記事> プチ整備など

たかがバルブ交換?されどバルブ交換

車検預かりの車です。しかしスモールバルブが切れてます。早速交換しようとしましたが素直に外れません?よく観察するとバルブ周りの反射鏡が溶けてバルブが固着してます。

しかもバルブ交換用のフタ穴が小さく作業性が悪いためうまく引き抜けません。手間暇考えたらヘッドライトごと新品に交換したい気分・・ しかし高額な出費はお客様も納得いきません

なので仕方なくヘッドライトを外し分解することに。しかしヘッドライトを外すにはバンパーも外さなければなりません。ただその手の作業は慣れっこですがバルブ交換ごときで7時間も費やしてしまいました

バルブ交換用のフタ穴が小さく作業性が悪いためカバーを分解・・

反射鏡が溶けてバルブが固着してた部分です。ヘッドライトは高熱にさらされてるため分解したくありません。なぜならハーネスも痛んでるうえ、ちょっとしたミスで反射鏡を傷付けてしまうからです。

反射鏡に固着してたスモールバルブの残骸

組み付けは下処理が大切なので古い防水材を出来る限り取り除きます。

ついでにカバーに付いてる反射鏡も外しレンズの裏側もクリーニング

最後に防水材を合わせ目に盛ります。

しかし防水材はとても繊細です。ちょっとした隙間から水漏れすため熱を加え均等に慣らします。

無事点灯してくれました。リーズナブルに処理できお客様も喜んでいただけるはずです ^ ^

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■仕事ネタ <全ての記事> プチ整備など

三度目の正直?

バッテリーが上がり交換しましたが1か月で再発。電装屋で点検するとオーディオに相当量の暗電流が流れてます。お客様に尋ねるとCDのディスクが詰まり放置してたそうです。

つまりCDを取り出すイジェクトボタンの回路に電流が流れ続けてたのが原因です。結局その場はCDを抜き暗電流も正常値に戻ったため納車しました

ところが今度は2週間でバッテリーが上がりました。再点検してもらうとオーディオから前回の倍以上の暗電流が流れてます。

しかし今回は故障個所の特定は困難なため社外のオーディオに入れ替えました。ただ不安だったので念のため自分でも暗電流を測ろうと思いました

しかし手持ちのサーキットテスターは簡易的な物で車の暗電流は測れません。したがって使い勝手の良いテスターを購入。数値も規定値内で収まってたので安心しました ^ ^

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■仕事ネタ <全ての記事> プチ整備など

備えあれば憂いなし?

廃バッテリーの処分ではありません。冬場になるとお客様からバッテリー上がりの緊急要請が入ります。

そのため本日は手持ち品の充電作業。なぜなら軽いバッテリー上がりはジャンプすれば始動できます。

しかし寿命を迎えた物は内部が劣化しジャンプしても再始動できません。つまりそのための代用バッテリーをストックしてます。

まして年末年始は問屋も休みで新品の取り寄せは出来ません。全てのサイズを持ち合わせてませんが役に立つ事もしばしば・・

備えあれば憂いなし。とはいえ出番がないことを祈ります。

 

↓↓にほんブログ村ランキング↓↓

https://car.blogmura.com/car_shop/ranking_out.html

 

↓↓↓人気ブログランキング↓↓↓

https://blog.with2.net/link/?2024198

■仕事ネタ <全ての記事> プチ整備など

早目のご準備を

スタッドレスタイヤのご依頼です。履き替えは来月以降、しかしお客様のご要望で早目に準備

しかしそれで正解でした。タイヤ屋さんによると11月中に購入された方が無難とのこと

なぜなら12月入るとサイズにより品薄状態になるそうです。皆様、シーズン到来の前に早めのご準備を

 

イメージ 2
↓↓にほんブログ村ランキング↓↓
■仕事ネタ <全ての記事> プチ整備など

無用の長物?

イメージ 1

イメージ 2

ドライブレコーダーの取付けです。簡単な作業なので記事にするつもりはありませんでした

しかし先日お客様のドラレコを見てびっくりしました。どうやらご自身で取り付けたそうです。

しかしながらレンズが明後日の方向を向いてます。私は取り付けの際、左右の角度調整が効かない機種はボンネット中央にマスコットを置きます。

せっかく付けたのに機能を発揮出来なければ無用の長物。そして今回のご依頼は配線むき出しで良いとのこと

しかし車屋としてそこは譲れません。僅かな工賃をいただき丁寧に作業させていただきました

電源はグローブボックス内のソケットから。もちろん配線穴を開けたあとラバーグロメットで見栄えも重視

これでお客様も喜んでいただけるはずです。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

1 9 10 11 12 13
Page Top