車検預かりのハイエースです。フードを開けるとウォッシャータンクのキャップがありません
でもこういうの見るとワクワクするんです。なぜならお客様も無駄な出費は控えたいもの
というか半分自分の趣味も入ってます。早速、備品置き場を物色するとスプレー缶のキャップを発見!
しかも適度な締まり具合に笑みがこぼれました。まずは程良いグリップ感を得るよう高さ調整
ついでにガス抜き弁を利用し脱落防止のワイヤーも付けました。柔軟性あるポリ製なので外れる事はないでしょう?
車検預かりのハイエースです。フードを開けるとウォッシャータンクのキャップがありません
でもこういうの見るとワクワクするんです。なぜならお客様も無駄な出費は控えたいもの
というか半分自分の趣味も入ってます。早速、備品置き場を物色するとスプレー缶のキャップを発見!
しかも適度な締まり具合に笑みがこぼれました。まずは程良いグリップ感を得るよう高さ調整
ついでにガス抜き弁を利用し脱落防止のワイヤーも付けました。柔軟性あるポリ製なので外れる事はないでしょう?
仕上げ中のセルシオです。ただ一点納得出来ない点があります。それは社外のメッシュホイール
人の趣味は様々ですが私は純正派。なぜならホイールはデザインにより雰囲気を損ねる重要なアイテムだからです。
そこで迷わず純正ホイールに戻しました。入庫時ホイールは付いてましたが、タイヤはサイズが異なるため中古を購入
同業者には手を掛け過ぎやら、こだわりは不要といつも言われます。しかし私は納得した状態で商品化したいんです。
地デジも付けボンネットダンパーとトランクダンパーも交換済み。更に納車の際はブレーキパッドなど消耗品の交換も行います。
でもこんな事ばかりしてるのでろくに儲かりません。どうでも良い話ですが車屋のつまらない独り言でした
最近テレビでも注意喚起されたリレーアタック。リレーアタックとはスマートキーの特性を悪用した窃盗方法です。
スマートキーは常に半径1メートルほど電波を出してます。車に近づきドアノブを触るだけで開錠出来る便利なシステム
しかし窃盗団は玄関に置かれてる鍵から中継器を返し電波を増幅。当然ですが増幅された電波で離れた車のカギを開けエンジンまで掛けられます。
増幅器からどの程度離れたスマートキーを感知するかは知りません。でもコストの掛からない対策法があるそうです。
それはスマートキーから出てる電波を遮断する方法。原始的ですがブリキの缶に入れて蓋をしておけば電波が遮断されます。
そこで家にあるクッキーやお菓子の入ってた空き缶が大活躍。早速試すと嘘のように全く反応しません
自分の車は自分で守る時代。寂しい世の中ですがスマートキーをお持ちの方は是非お試しください
在庫車の内装仕上げです。全体が綺麗なためパイピングの擦れが目立ちます。そこで補修にチャレンジしてみました
お客様の依頼でブラックレザーの補修経験はありますが今回は色合わせに苦労しました。ベースカラーはニュービートルのハーベストムーンベージュ
当初ベースカラーの選択に迷いましたが大正解でした。そこへ黄色と黒で色を調整します。仕上げはレザーの質感を出すため半乾き状態で布タワシを押し付け凹凸感を再現
調合に苦労しましたが我ながらいい出来栄えです ^ ^
本日も仕入れのため中古車市場へ。すると魅力的なヒップに目を奪われました。1978年式 ロールスロイス・シルヴァーシャドウⅡ
40年前の車ですがマニアを魅了させてくれる車です。しかし押し出しの強いフロントマスクと対照的に控え目なテールデザイン
また切り立ったCピラーから続く流線形のデザインに惚れ惚れします。ちなみに幅広いCピラーは要人やVIPのプライバシー確保と護身のため
そして小さなテールランプは過ぎ去った後うっすら消えゆく印象にデザインされてるそうです。