1 53 54 55 56 57 65
■仕事ネタ <全ての記事> 遠方納車 つまらぬ豆知識とプチ雑学

大阪納車 其の二

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

名義変更終了~

納車までの空き時間は関西国際空港まで足を運び展望デッキで束の間のひと時を過ごしました

ここ関空といえば人工島と陸地側の’りんくうタウンをつなぐ長~い連絡橋が象徴的です。

全長3750メートル、トラス橋’三角形を基本単位として、その集合体で構成する橋梁の中では世界一の長さだそうです。

また上は6車線道路、下段は鉄道が通る二階建て構造で、電気・ガス・水道などのライフラインも全てこの橋を通っており関空の生命線ともいえます。

そしてスカイゲートブリッジRと愛称が付けられ、末尾の’Rの文字は「Road・道路」、「Railway・鉄道」、「Rinku・りんくうタウン」の頭文字を表しており

「Rainbow・虹」、「Relationship・結び付き」、「Remember・記憶にとどめる」など、イメージを広げる効果も併せ持ってるそうです。

以上、関西国際空港に関するプチ雑学でした ^ ^

■仕事ネタ <全ての記事> 遠方納車 ■日常を楽しむ <全ての記事> 変わり種

大阪納車 其の一

イメージ 1

本日は大阪納車のため和泉陸運支局に立ち寄りました。しかし朝からピンク色の建物に触発された私は興奮冷めやらず仕事など手に付きそうにありません

とはいえ官庁の庁舎にしては似つかわしくない色ですが、来庁者の心も和み中古車業界にはびこる不正行為の抑止力につながるかもしれません!?

流行の発信地は大阪とも言われますが、奇抜なピンク色の庁舎が各地にお目見えする日もそう遠くはないかもしれません

■仕事ネタ <全ての記事> 遠方納車 飲食あれこれ

福島納車 職人技

イメージ 1

イメージ 2

本日は福島納車を終え郡山の「丸新」で海鮮丼を堪能。ここ丸新さんはお客様が経営される創業80年余りの老舗日本料理店です。

人気の秘訣は鮮魚で作る創作懐石料理が看板メニューで、その繊細な味に魅了され足しげくお見えになられる方も多いそうです。

私も料理の美味しさに舌つづみを打ったのは言うまでも有りませんが、スタッフの心温まるおもてなしも相まり心地良い時間を過ごさせていただきました

そして板前さんの巧みな包丁さばきと立体的で美しい盛り付けはまさに職人技。また料理と調和の取れた店の雰囲気に心まで満たされすっかり日本料理の虜になりそうです。

次回は夜のフルコースを心ゆくまで味わいたいと思います。ご馳走さまでした

参考URL:http://iki-marushin.jp/index.html

■仕事ネタ <全ての記事> その他

相棒

イメージ 1

2年振りに仕事用のツナギを新調しました。しかし毎回同じ柄のオーバーオールとは相変わらず芸の無い私・・

サラリーマン時代はラルフローレンのスーツしか目もくれない私でしたが今はコイツが仕事の相棒です。

でも作業着って飾らないところが自分の殻を破れる気がします。私は仕事柄ツナギを着ない日はありません

時には油まみれになったり汗臭さにノックアウトされる事もあります。しかしこの先もこの相棒達と二人三脚で頑張りたいと思います。

1 53 54 55 56 57 65
Page Top